「副業ブログ、始めたい。でもアドセンスに受からない…」
こんにちは、当ブログ管理人です。
私は2024年にGoogleアドセンスにようやく合格しました。
でもそこに至るまで、30回以上の不合格通知を受け取り、正直、何度も心が折れそうになりました。
- 審査基準がわからない
- ネットの情報はバラバラ
- 何が正解なのかも不明
- 対策してもまた落ちる…
こんな状態で、ブログ更新のモチベーションもガタ落ち。
「もう、誰かに頼んだ方が早いんじゃないか?」と考えるようになったのが転機でした。
結論:アドセンスに最短で合格するには“プロに任せる”のが正解
悩んだ末、私はスキルマーケット「ココナラ」を利用することにしました。
ココナラでは、「Googleアドセンス合格代行」「審査通過サポート」など、プロが対応してくれるサービスが数多く出品されています。
最初は不安でしたが、結果的に「依頼 → 修正 → 合格」まで一気に進み、もっと早く使えばよかった…と本気で後悔したほどです。
ココナラでアドセンス合格代行を依頼する流れ【簡単5ステップ】
1.ココナラ公式サイトにアクセス(PR)サービス内容をみる
2.検索窓に「アドセンス 合格代行」と入力
3.気になる出品者の評価・実績・サービス内容をチェック
4.メッセージで相談 or そのまま購入
5.出品者様にログイン情報を伝え、記事の投稿してもらい、連絡がきたらアドセンスに申請を送るだけ!!
初心者の方でも、ココナラ内のチャット機能で簡単にやり取りができます。
私が実際に利用した体験談(正直レビュー)
1人目:個人のフリーランス出品者
金額1万円
評価 ★4.9以上
合格実績多数
返金保証あり
→ 結果:丁寧な対応だったが、数回の不合格。しかし、しっかり返金対応してくれた。
2人目:法人の出品者
金額5万円
評価は普通
納期や返信がやや遅め
→ 結果:やや不安だったが、無事合格!!
何十回も申請してダメだった自分が、プロの手を借りた途端に合格できたという事実。
正直、もっと早く頼んでいれば、1年も悩まなかったのに…と強く思いました。
よくある質問(FAQ)
Q. ココナラの出品者って本当に信頼できるの?
A. 評価・実績・口コミをしっかり見れば、信頼できる方を見つけられます。
私も口コミと過去の合格日を確認して依頼しました。
Q. 外注すれば絶対に合格できますか?
A. 「絶対」とは言えませんが、独学で悩み続けるより成功率は圧倒的に高いです。
返金保証付きのサービスもある方もいるので、安心感があります。
Q. 自分にできる準備は何かありますか?
ブログサイトの作成もしてくれる出品者もいると思いますが、金額が高くなるので
サイトを自身で用意できるならしたほうがその分安く抑えられると思います!!
ココナラってどんなサービス?
ココナラは、スキルを売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。
今回ご紹介した「合格代行」以外にも、
ブログのヘッダー画像作成・SEO対策記事の外注・WordPress設定代行
などなど、副業やブログ運営に役立つサービスが多数あります。
そして、登録は無料。
定期的にクーポンが配布されるので、お得にサービスを購入することもできます!
私は今のところ出品はしていませんが、どんな仕事が出品されているのかを“偵察”するのも楽しいです(笑)
「こんなスキルも売れるんだ」と気づくきっかけにもなります。
最後に|合格できないなら、頼っていい。
私自身、独学で頑張ることが「正しい努力」だと思っていました。
最初は「絶対に自分の力だけでアドセンスに合格したい」という気持ちが強く、人に頼るという選択肢を持てなかったんです。
でも、年々アドセンスの審査基準は厳しくなり、
とにかく「受かりたい一心」で毎日必死にブログを更新する日々でした。
気づけば、「合格」が目的になりすぎて、
本来目指していた“副業で収入を得る”というゴールから外れてしまっていたんですよね。
そんな悪循環の中で、ようやく気づいたのが、
「時間をかけること=正解」ではない
ということでした。
もちろん自分で合格できるならそれが一番いいと思いますし
自身にもなりますが、私にはかなり難しかったです。
アドセンス代行のサービス料は、正直、安いものではありません。
でもこれは「未来への投資」だと考え、いつか必ず回収してやろう!という気持ちで、外部に頼る決断をしました。
自分にとって価値ある時間を大切にするために、
プロに任せるという選択肢をぜひ検討してみてください。
まずは登録だけでもしてみてください!!