こんにちわ。
毎月恒例となっているアキッパ(akippa)の収益報告です。
今回は2025年10月分の売上・振込額の詳細を公開します。
これから「駐車場シェアで副収入を得たい」という方の参考になればと思います。
アキッパとは?
アキッパ(akippa)は、使っていない駐車場スペースをほかの人に時間単位で貸し出せる駐車場シェアサービスです。
スマホやパソコンから簡単に登録できて、なんと初期費用は0円。
空きスペースがあるだけで不労所得のように収益を得られるのが特徴です。
さらに、利用者とのやり取りや集客はすべてアキッパが代行してくれるため、オーナーは「貸すだけ」でOK。
料金設定などの手間に感じる場合も、アキッパが代行して料金設定をしてくれるので
気軽に始めれる副業として始める人が増えています。
10月の売上と振込額
10月のアキッパ収益は以下の通りです。

10月売上:3,750円
アキッパは売上の50%が手数料として差し引かれる仕組みのため、
最終振込金額は1,875円となりました。
9月と比べると半分の収益となりました。
9月分の収益記事はこちらから↓↓↓
利用件数は前回と同じなんですよね。
やはり料金設定をアキッパにお任せしている分、時期によっては単価が下がることもある。
この時期は仕方ないと思っているので、長期的に見て続けていくつもりです。
完全な不労所得
アキッパを続けていて感じるのは、
「ブログを書いている以外は、正直なにもしていないのにお金が入ってくる」ということ。
料金設定や対応などはすべて自動で、私自身がやっているのは月に数回、駐車場を掃除するくらい。
でもそれも「きれいな家を保ちたい」という気持ちからやっているだけなので、実質的には完全放置で収益が入ってきています。
アキッパのメリット
アキッパのメリットはやはり委託で全て簡潔できる点ですよね。
貸したくない日も携帯があればどこに居ても、その日は貸さなくていいし
手間になる作業がないのが魅力です。
「時間をかけずに副収入を得たい人」にとって理想的な仕組みです。
迷惑な利用者が多発。迷惑ユーザー対策
10月利用のユーザー様で特に困った事と言えば、時間外になっても停めている利用者の方がチラホラいました。
10月は今まで運営を始めた中でも一番多かったように思いました。
最初は1回くらいなら仕方ないと思っていましたが
常識がない利用者の方にお貸しするのは、すこし不安な事も多いのと
毎回繰り返されては困るので、防犯カメラを設置しました。
Amazonでモニターとカメラ4台で約46,000円の物を買いました。
携帯と連携できるため、21時以降になっても停めているユーザーをカメラで確認して
車の画像を保存→アキッパに写真つけて連絡って感じで外にでて写真とらなくていいのと時間帯も表示されているので信憑性もあり大変重宝してます。
中国のカメラだったので、少し不安はありましたが潰れる気配もないし今のところ大満足です。
家にいなくても、携帯で状況が見れるので、安全に始めたい方は取り入れてみるのは良いかもしれません。
まとめ
- 10月の収益は近隣イベントがないため減少した
- なにもせずに収益があるのは魅力的
- 防犯カメラを付ければ離れていても安心
これからも、月ごとの収益を公開していく予定です。
「駐車場シェアで副収入を得たい」と考えている方の参考になれば嬉しいです。

コメント